1. TOP
  2. media
  3. コラム
  4. 【マーケ】検討度合いが高いリストを営業にパスしたい

【マーケ】検討度合いが高いリストを営業にパスしたい

2023/12/12 (公開:2020/08/06)
【マーケ】検討度合いが高いリストを営業にパスしたい

検討度合いが高いリストを営業にパスしたい

活用部署 : マーケティング部
活用メリット : 商談数の最大化、営業部とのコミュニケーション

マーケティング部門が工数をかけて創出したリードを営業部門に手渡しても、なかなか追客してくれなかったり、追客しても検討度合いが高くないからと受注につながらなかったりなどで、営業部門とのミスコミュニケーションが生まれることは現場でよくある話です。

これを解消するためには、マーケティング部門と営業部門で共通の認識を持ってリードを管理する必要があると考えていますが、今回はBowNowを活用した解決策をご紹介します。

BowNow活用ステップ

  1. 営業部門と一緒に自社のポテンシャルとステータスを決める
  2. ポテンシャルとステータスごとにどの部門がアプローチするかを決める
  3. ABMテンプレートを確認してアカウントごとにアプローチする

先述した通り、この問題を解決するためには営業部門とマーケティング部門で共通の基準を持って、同じ定義でリストを管理し、パスする必要があります。

その際に考えるべきなのが、ABMという概念とBowNowのABMテンプレートという機能です。

ABM(アカウントベースドマーケティング)とは、BtoB企業において「自社にとって価値の高い顧客を選別して、顧客に合わせた最適なアプローチをする」マーケティング手法のことです。具体的には、「ポテンシャル」と「ステータス」の2軸で見込客(リード)をセグメント化し、それぞれに合わせたアプローチを行っていきます。

参考記事:ABMとは?手法・メリット・目標・ツールなど知っておきたい知識をまとめました!(エムタメ!)

BowNowではこのポテンシャルとステータスをテンプレ化し、簡単にABMを実行できるABMテンプレート機能があります。
ABMテンプレート機能

ABMテンプレート

上記の図の様にステータスが低くてもポテンシャルが高い企業は営業がアプローチする、逆にステータスがそこそこでもポテンシャルが低ければマーケティング部門が一斉メールなどで対応するというように客観的な基準を設けて営業とアプローチ業務の役割分担が可能です。

マーケティング部門の主観で「このリストは温度感高いですよ!」と渡すよりも、客観的な根拠があるほうが営業部門もアプローチしやすくなります。

また、こちらはABMテンプレート機能という名の通りポテンシャルとステータスがテンプレートとなっているので、複雑な設定なく始めることが可能です。

アツい見込み客の定義を部門間で合わせることで認識のズレがなくなるうえに、ログインしてすぐにこのマトリクスが確認できるので自分がアプローチすべきリストが一目瞭然です。

営業がリストをなかなか追ってくれない…というお悩みがある方はぜひ試してみてください。

MAツールの選定にお困りではないですか?

BowNowは、2015年のリリース以降、中小BtoB企業を中心に多くのお客さまのお悩みに寄り添ってきました。
当社にお問い合わせいただくお客さまの多くが

・MAツールが何のためのツールなのかイマイチよく分かっていない
・MAツールの種類が多すぎて自社に最適なMAツールが分からない
・自社でMAツールを導入すべきタイミングなのかが分からない

のように「そもそもMAツールって何ができるの?」という検討の入り口で悩まれています。

BowNowは、日本の中小BtoB企業でも使いこなせるMAツールとして、「シンプル」「低コスト」「使いこなせる」をコンセプトに開発されたMAツールです。 まだ検討の入り口でお悩みのご担当者さまもお気軽に当社にご相談ください。

BowNowを簡単&まとめて知れる資料はこちら(概要・機能・料金を紹介)

自社に近い事例を知りたい、導入の不安の解消したいなら無料相談

BowNowとは

BowNow誕生秘話

contact

BowNowのサービス概要資料や、
MAツール活用に
役立つ資料を
無料で
ダウンロードできます

サービス資料をダウンロードする

BowNowに関するお問い合わせ、
無料相談は
こちらよりお気軽に
ご連絡ください

お問い合わせ
アカウント発行