低コストが決め手になりBowNowを導入。当初の目的であったメール配信だけでなく、機能を存分に活用|株式会社リベックス様

事業内容
研究開発から生産設備まで、広い分野のニーズに対応できるセンサ及び関連機器の開発と販売。
導入前の課題
- Webサイトからのお問い合わせを増やしたい
- 保有している名刺を活用したい
- インサイドセールスを立ち上げたい
- Webサイトのアクセスを分析したい
ホームページ(HP)からの問合せを増やすことを目的として、HPの改訂作業を行いましたが、それだけではHPへの誘導が難しいため、MAツールの導入を検討しました。
BowNow選定の理由
- 低コスト、費用対効果が出しやすい値段帯
- 使いやすさ、画面の見やすさ
- 複雑な機能がなく、シンプルな機能設計
- 技術サポート、専任のフォロー担当がつフォロー体制
1番の理由は価格です。当社は開発に力を入れている関係上、広告等の営業にかける費用捻出が厳しく、コスト最優先で選定を試みておりました。
最初は、MAツールというよりも、メール配信をメインで考えていたのですが、説明会等を聞くうちにMAツールの有用性を理解し、コストに加えて機能面も当社には十分であると考え採用させて頂きました。
施策
- メール配信
- 企業ログをもとにしたサイト分析、アプローチ活動
過去の名刺をスキャンし、BowNowにインポートしました。月に1回のメール配信を基本に運用しております。
BowNowを活用した成果や社内の変化
メール配信後の顧客のHPアクセス動向を知ることはもちろんのこと、新規企業のアクセス状況もわかる為、今後のアプローチすべき業界の参考にもなります。
取引実績のある企業でいくと、手配前にHPへのアクセスが増えたりと、傾向が分かる企業(担当者)もあり営業担当者同士での情報交換に役立てております。
お客様の声
導入後のサポートはとても手厚く、丁寧です。
メールなどでの問い合わせに対しても、回答が早く、ちょっとしたことでも相談しやすいと感じております。
