1. TOP
  2. media
  3. コラム
  4. 読まれるメルマガを装飾を使って作成!ポイントとテンプレート解説

読まれるメルマガを装飾を使って作成!ポイントとテンプレート解説

(公開:2024/03/25)
読まれるメルマガを装飾を使って作成!ポイントとテンプレート解説

メルマガ装飾は、記号を使って視覚的に読みやすいメールを作成するために利用されます。毎日届く大量のメールの中から読者に選んでもらうには、他社との差別化が必要です。本文の見出しを罫線で囲んだり、点線で区切りをつけたり、印象に残るような工夫をして成果につなげましょう。

ただし、過度な装飾は逆効果になることがあります。そこで今回は、メルマガ装飾の目的やおすすめの記号、そして注意点などについて紹介します。また、近年主流となりつつある、HTMLメールについても解説していますので、ぜひお役立てください。

この記事とおすすめの無料資料

はじめてならまずここから!

メールマーケティングのすすめ

「メールマーケティングに取り組みたいと思っているが、何からやっていいかわからない」「コストをかけずに、まずは身近なメールを使って顧客にアプローチしたい」という方向けにメールマーケティングの基礎から明日から役立つTipsまでわかりやすくおまとめしました。

無料ダウンロード

メルマガ装飾の基本

メルマガ装飾は、単に見た目を華やかにするだけでなく、本文を読みやすくしたり、開封率やクリック率を向上したり、訴求力を強化する重要な役割を果たします。

メルマガに装飾をつける目的

メルマガ装飾の基本的な目的は、メール本文を読みやすくすることです。文字ばかりのテキストでは、大切なポイントやリンクが、埋もれてしまうかもしれません。装飾をつけることで、クリック率の向上や継続購読を促すなど、さまざまなメリットがあります。

開封後のクリック率や通読率を上げるため

メルマガは、ただメッセージを送るだけではなく、読者の興味を引きつけ、行動を促すことが重要です。装飾をつけることで、本文をより魅力的にし、開封後のクリック率や通読率を上げる効果が期待できます。斜め読みしている人の視線をリンクへ誘導し、興味関心を高めてクリックを促します。
読み手側も視覚的な装飾のある方が、情報を見逃すことなく、興味を持って最後まで読み進められるでしょう。

読みやすいメールと感じてもらい、継続購読してもらうため

メルマガ装飾することで、カテゴリーや情報のまとまりがわかり、全体的に読みやすくなります。反対に装飾のない文章は、単調で読みづらい印象を与えてしまい、購読停止につながるかもしれません。

視覚的にわかりやすいメールは、重要な部分を認識しやすく、読む側の負担も軽減します。読みやすいメルマガと認識してもらえれば、ファン創出、継続購読、信頼度の向上など多くのメリットが得られるでしょう。

 

メルマガに装飾をつける場所

装飾をつける場所は、「強調したい部分」「見出しなどで区切りたい部分」「メールの署名」の3つが基本です。重要なポイントを強調し、章ごとに区切ることで全体の構成がわかりやすくなります。

以下は装飾をつけたメールの一例です。

タイトル:〇月〇日開催 BtoB企業様限定!成果を出し続けるインサイドセールスとは

お世話になっております。クラウドサーカス株式会社の〇〇です。

この度、BtoBの企業向けに特別セミナーを実施することになり、
ぜひ、〇〇様にもお役立ていただきたく、ご連絡いたしました。

▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△
【2024年〇月〇日 10:00~11:00開催 @オンライン】
成果を出し続けるインサイドセールスとは

▼参加申込みはこちら▼
https://xxxxxxxxxxxxxxxxxxxx
▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△

\月間600件の商談をインサイドセールスで作るクラウドサーカス直伝/
今回は、インサイドセールスの立ち上げから優良組織化までのステップが学べる
セミナーをご用意いたしました。

【このようなお悩みはございませんか?】

インサイドセールスを立ち上げたいけれど、ノウハウがない。
インサイドセールスチームのアポ獲得率を向上したい。
インサイドセールスチームの属人化を解消したい。

インサイドセールス立ち上げに成功した事例も含めて、
コンサルタントが貴社に合った立ち上げステップをご紹介いたします。

インサイドセールスの概要から実践まで、まとめて学習できますので、
ぜひご参加ください。

▼参加申込みはこちら▼
https://xxxxxxxxxxxxxxxxxxxx

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
配信元:クラウドサーカス株式会社
住所:東京都〇〇区〇〇1-2-3
Tel:03-XXXX-XXXX
Mail:xxxxxxxxxxxx@co.jp
プライバシーポリシーの確認と配信停止は、以下よりお願いします。
https://●●●●●●●●●●●●●●●●●
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 

メルマガ装飾におすすめの記号

メルマガ装飾には、シンプルな記号を使用するのがおすすめです。ビジネスでよく利用されている記号は以下のようなものがあります。

記号名 罫線 点線 二重線 合同 マイナス
表示

さまざまな記号を組み合わせると、以下のような装飾が作成できます。

シンプル 華やか 見出し

==============

━━━━━━━━━━━━━━

‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐

▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

..*....*.....*....*....*....*.....*....*....*....

+++++++++++++++++++++++++

■□━━━━━━━━━━━□■
タイトルタイトル
■□━━━━━━━━━━━□■

┏──────────────┓
タイトルタイトル
┗──────────────┛

●━━━━━━━━━━━━●
タイトルタイトル
●━━━━━━━━━━━━●

装飾をつけることで、シンプル系は硬いイメージや信頼感を生み出します。華やかな装飾は、親近感を与えるので署名などの装飾にも適しているでしょう。見出しやタイトルを罫線で囲む装飾も、本文中の区切りとして有効です。

 

メルマガ装飾のポイント

メルマガの装飾を配置する際に、抑えておきたいポイントが3つあります。

見やすくシンプルにする

多すぎる装飾は逆効果となるため、常に読みやすさを意識しながら、適切な装飾を施すことが大切です。とくに、BtoB製品にはシンプルな装飾が適しています。

また、デザインに迷った場合も、罫線や点線といったシンプル系の装飾を選ぶとよいでしょう。重要な箇所こそ、スッキリとしたデザインにした方が、情報に意識が向きやすくなります。

 

コントラストを意識し、バランス良く使う

装飾で文章に強弱をつけると、重要な部分が引き立ち、全体のバランスもよくなります。
たとえば、「見出しはシンプルな罫線で囲み、リンクは強めの二重線で装飾する」のように、コントラストをつけるとリンクを目立たせることができます。

また、最初のあいさつ文と、メルマガのテーマ内容を区切るように装飾をつければ、視覚的に見分けやすくなります。改行や行間の空白と組み合わせながら、コントラストのある配置を心がけましょう。

 

一番見てほしい情報は装飾と共にファーストビューに設置

読者に必ず認識してもらいたい情報は、装飾で目立たせて、ファーストビューに設置すると効果的です。ファーストビューとは、メールを開封してすぐに目に入る範囲のことです。スクロールせずに表示される部分で、目につきやすく、内容を認知してもらいやすい場所といえます。
クリックしてほしいリンクを、ファーストビューに配置すれば、クリック率の向上が期待できるでしょう。

 

メルマガ装飾のテンプレートサイト4選

ここからは、メルマガ装飾にすぐに使えるテンプレートサイトを4つご紹介します。

メルマガdeco

シンプル系からキラキラ、かわいい系までビジネスで使えるメール装飾を紹介しています。「ライン」「見出し・タイトル」「署名」「絵文字」のカテゴリーごとに装飾が集められており、ほしい素材が簡単に見つけられます。とくに、かわいいパーツが充実しているので、女性らしい柔らかいイメージの装飾を探している人にはぴったりです。
そのほか、キャンペーン告知やWebセミナーの案内に活用できるテンプレートや、メルマガ配信に関するコラムなど、すぐに役立つコンテンツが充実しています。

参考サイト:メルマガdeco

 

メルマガ+テンプレート

用途別、デザイン別、イラストなど幅広いジャンルのメルマガ装飾を紹介しています。用途別では、「ライン」や「タイトル」のほか、「ボックス」「署名」「URL」を掲載しており、すぐにビジネスで活用できる素材が豊富にそろっています。 シンプルな素材が多く、構成見本やデザイン見本も用意されているので、はじめてメルマガを作成する人は参考にしてみてください。

参考サイト:メルマガ+テンプレート

 

メルマガの教科書

コラム記事のひとつとして、「装飾・デザイン」のカテゴリーの中でメルマガ装飾を紹介しています。「シンプル」「かわいい」「星」のラインのサンプルを掲載しているので、コピペしてメルマガに活用しましょう。
メルマガに適した文字数や、ライティングのポイントなど、メルマガ作成に活用できる情報も多数紹介されているので、基礎知識についてしっかりと学べます。

参考サイト:メルマガの教科書

 

顔文字カフェ

「こんにちは」「お疲れ様」「ありがとう」「うん・はい」といったあいさつや返事など、あらゆる「顔文字」を紹介しているサイトです。感情や行動別の顔文字のほか、文末につけて感情を表現できる「シンプルな顔文字」や「アスキーアート」などもあり、種類豊富な顔文字が集められています。

「ライン装飾の顔文字」「署名/メルマガ素材」も掲載されているので、個性的な装飾にしたい、親しみのある本文にしたいという方におすすめです。

参考サイト:顔文字カフェ

この記事とおすすめの無料資料

はじめてならまずここから!

メールマーケティングのすすめ

「メールマーケティングに取り組みたいと思っているが、何からやっていいかわからない」「コストをかけずに、まずは身近なメールを使って顧客にアプローチしたい」という方向けにメールマーケティングの基礎から明日から役立つTipsまでわかりやすくおまとめしました。

無料ダウンロード

 

メルマガ装飾の注意点4つ

メルマガ装飾を作成する際には、注意すべきポイントがあります。「環境依存文字を使わない」「スマートフォンへの配慮」「テスト配信を行う」「派手な装飾を使わない」の4つに気をつけながら、メルマガ装飾の最適化を目指しましょう。

メルマガ装飾の注意点4つ

環境依存の文字を使わないようにする

PCのOSや種類に依存する環境依存文字を装飾に使うと、「���」のように文字化けして、正しく表示されない場合があります。代表的な文字は、丸囲みのような特殊文字やセンチメートルなどの単位です。 「環境依存文字チェッカー」が、Web上に公開されているので、事前に確認して文字化けを防ぎましょう。

 

PCだけでなく、スマートフォンでの見え方にも配慮する

大画面のスマートフォンやタブレットが普及し、移動中あるいは休憩などのスキマ時間にメルマガを見る人が多くなりました。そのため、配信側はスマートフォンへの対応が求められており、この動きは今後ますます加速していくでしょう。スマートフォンは、PCよりも表示サイズが小さいため、その点を配慮したレイアウトが必要です。PC向けに作成されたメルマガを表示させると、レイアウトが崩れたり、枠からはみ出したりする可能性があります。

以下はPCとスマートフォンの表示の比較です。PC向けのメルマガをスマートフォンで表示すると、罫線が2段になってしまうと読みにくくなってしまいます。

PCとスマホの表示の違い

スマートフォンは、PCよりも斜め読みされやすいため、タイトルや本文は短い文章を心がけましょう。わかりにくい言い回しも途中離脱を招きます。内容がすぐに理解できるよう専門用語を控えることも、最後まで読んでもらうための大切なポイントです。

 

本配信前にテスト配信でチェックする

配信前には、PCやスマートフォンで表示が崩れていないかチェックしましょう。AndroidやiPhoneはもちろん、Gmail、Outlookなどさまざまな環境でテスト配信しておくと安心です。デザイン面はもちろん、全体的に読みやすいかも確認します。チームのメンバーにも見てもらい、誤字脱字や日時に間違いがないかのチェックもしてもらいましょう。

 

過度にたくさんの装飾や、本文に合わない派手な装飾は使わない

過剰な装飾は、文章を読みにくくしてしまうので要注意です。以下のようなシンプルな装飾と記号の多い装飾では、どちらが読みやすいでしょうか。

▼メルマガ装飾の比較


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
MAでメールマーケティングの効果を最大化させる5つの秘伝術
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


*:**♪゚*.。o○.。o○+。oо○*:**♪゚*.。o○.。o○+。oо○*:**♪゚*.。o○.。o○+
MAでメールマーケティングの効果を
最大化させる5つの秘伝術
*:**♪゚*.。o○.。o○+。oо○*:**♪゚*.。o○.。o○+。oо○*:**♪゚*.。o○.。o○+

①のようにシンプルな装飾は、文字を引き立たせ、内容を認知させる効果があります。 一方、②のように過度な装飾をつけると、内容が読みづらくなってしまいます。コピーの内容とも合っていないため、意図が伝わらなくなってしまうでしょう。

また、過剰すぎる装飾は迷惑メールとして判断される可能性が高いです。迷惑メールでよく見かける記号を多用したり、「????!!?!」のように感嘆符を連続させたりすることは避けましょう。

 

HTMLを使えばメルマガがより楽に綺麗になる!

メルマガには、「HTMLメール」と「テキストメール」の2種類があります。ここからは、HTMLメールの特徴やメリット、デメリットについてご紹介します。

HTMLメールとは?

HTMLメールは、WebサイトのようにHTMLのコードで作成するメールのことです。写真や図などを入れた、デザイン性の高いメールが作成できます。かつてHTMLメールはウイルスに感染する恐れがあり、ビジネスでは敬遠されていましたが、セキュリティレベルが進化してその危険性も少なくなりました。

さらに、スマートフォンの普及で、モバイル端末でも大容量のメールを受信できるようになったことで、HTMLメールの需要が急速に高まりました。

一方、テキストメールは、文字だけのメールのことを指します。文字を入力するだけなので、誰でも簡単に作成できるのが魅力です。表示する端末を選ばずに配信できるのも、メリットといえます。 ただし、文字のみの表示なので視覚からの訴求が難しく、読みにくいと感じられることも。文字だけで読者を惹きつけるような工夫が必要です。

HTMLメールとテキストメールの違い

 

HTMLメールのメリット

文字の色やサイズ、写真の配置などを自由にカスタマイズできるので、伝わりやすいメールを作成できます。メルマガ内のリンクも、ボタンや画像にすることで視覚から誘導できます。とくに、スマートフォンの小さい画面では、メリハリのあるHTMLメールの方が読みやすいため、活用する企業が増えています。

また、タグを埋め込むことで開封率やクリック率が計測できるのも大きな魅力です。ユーザーの関心度がわかるので、メールマーケティングの指標として活用でき、PDCAを回しながら継続購読を促す施策が打てるでしょう。

 

HTMLメールのデメリット

HTMLメールは、Webサイトのようにタグを使って作成するため、イチから作る場合は専門知識が不可欠です。タグにエラーが出てしまうと、スパム認定を受ける可能性も高まります。 画像を挿入したり、文字を大きくしたり、デザインレイアウトの知識も必要となるため、作成には時間も労力もかかります。

 

HTMLメールを簡単に作成・配信できるMAツールとは?

HTMLメールは、知識不要で簡単に作成できる、MAツール(マーケティングオートメーションツール)やメール配信システムを活用するのが一般的です。

MAツールとは、見込み顧客の獲得から商談までのプロセスを自動化して、サポートするツールです。HTMLメールの作成機能も搭載しており、文字のサイズを調整したり、画像の配置・変更をしたり、手軽にメルマガを作ることができます。

MAツールを使えば、メール作成だけでなく、条件に当てはまる顧客に対して設定したスケジュールどおりにメールを送る「ステップメール」も配信可能です。そのほか、「料金ページを見ている」「1週間に3回以上アクセスしている」といった顧客のリアクションで分類して、関連情報をメールで届ける「セグメントメール」も実施できます。

リード情報を登録すれば、メルマガ配信が自動化できる機能もあるので、いままで手作業で行っていた工数を大幅に削減できるでしょう。また、マーケティング全般をサポートしてくれるMAツールは、見込み顧客を獲得する「リードジェネレーション」、見込み顧客を育成する「リードナーチャリング」、見込み顧客を選別する「リードクオリフィケーション」のフローも支援してくれます。

自社サイトのお問い合わせフォームから入手したリード情報をリスト化したり、見込み顧客の行動を分析してニーズに合わせてアプローチしたり、効率のよいマーケティングが実現するでしょう。

MAツールとは

関連記事:MAツールとは?基礎知識から機能・事例までわかりやすく解説

 

テンプレートが40種類以上!シンプルで使いやすいMAツール『BowNow(バウナウ)』

「BowNow」は、13,000社以上に導入されている国内シェアNo.1※のMAツールです。MA初心者でも運用できるよう、必要最低限の機能と使いやすさを重視し、手厚いサポートも充実しています。

※出典:株式会社DataSign「DataSign Webサービス調査レポート 2024.2」

MAツールBowNowとは

40種類以上のHTMLメールのテンプレートを自由に使うことができ、デザイン性の高いメルマガも簡単に作成・配信可能です。文字のフォントやサイズを変更したり、リンクを挿入したり、カスタマイズも手軽にできます。無料のフリープランから試せるので、メール配信をスモールスタートしたい方にもおすすめです。

関連記事:MAツール『BowNow(バウナウ)』とは?

 

まとめ

メールマーケティングの手法として、長年活用されてきたメルマガは、スマートフォンの普及やセキュリティの強化で、テキストメールからHTMLメールへと移行しつつあります。オフィスのPCで読まれるものではなく、いまでは移動時間にスマートフォンで読むコンテンツへと変化しています。そのため、スマートフォンの画面でもストレスなく読めるような、デザイン性の高さが求められています。

文字のみのメールではなく、内容に合わせた装飾を行うことで、より高い開封率やクリック率が獲得できます。長文のメルマガを読みやすく整理し、最後まで読んでもらう確率も高めることができるでしょう。

ただし、デザインに優れたメールは、作成に時間がかかります。なかなかメルマガ配信に工数を確保できない場合は、MAツールの活用がおすすめです。「BowNow」は、無料のフリープランからメールの一斉送信機能が利用できますので、これからメルマガ配信をはじめたい方もぜひ1度試してみてください。

この記事の無料特典

MAツール『BowNow』概要資料

MAツールの基本から、はじめての導入でも使いやすいMAツール『BowNow』の概要を、まとめてご紹介しています。

無料ダウンロード

contact

BowNowのサービス概要資料や、
MAツール活用に
役立つ資料を
無料で
ダウンロードできます

サービス資料をダウンロードする

BowNowに関するお問い合わせ、
無料相談は
こちらよりお気軽に
ご連絡ください

お問い合わせ
アカウント発行